施工法についてよくある質問
Q
防湿シートは、何のために敷くのか?
A
防湿シートは、家の床下部への地面の水分の上昇を防ぐのに効果的です。
Q
道路の高さと設計GLとの高低差の大きい現場の遣方、墨出しの方法は?
A
低い方(道路面)の境界石をポイントにして、建物の通り芯の離を二等辺三角形で距離を求めまます。
Q
基礎天端の高低を少なくする為のレベラーの流し方は?
A
立上りコンクリートを打設してブリーティングがなくなってから基礎天端となる打設前につけたマークで結んで流します。
Q
コンクリート打設後の養生はなぜ必要か?
A
コンクリートの硬化作用を十分に発揮させるために行います。
工事についてよくある質問
Q
コンクリートの符号の「FC」「Fq」「Fd」とはなんですか?
A
設計基準強度になります。
Q
建ペイ率が広く敷地いっぱいに建物を建てる場所の根伐の際、余堀するため、境界石との間が狭く動く可能性がある場合は、どうしたらいいですか?
A
垂木などを境界石のまわりに打ち込んで、目立つように赤いペンキなどを塗ったりして保護します。
Q
コンクリートの中になぜ鉄筋は必要なんですか?
A
鉄筋とコンクリートを結合させることにより十分な強度を持たせることが必要になります。
Q
配筋の時の結束は、交差する所は全部結束しなければいけないのか?
A
コンクリート打設時に図面通りの配置寸が保てれば全部結束しなくても問題ありません。